Cafeバックナンバー2001年8月分

シライ自動車のロゴマーク
スマホならここをタップすると電話できます E-メール


BMW専門店のシライ自動車


ホーム > Cafeのバックナンバー >

■ 2001年8月分

8/1 投稿者:シライ  投稿日: 8月 1日(水)10時51分30秒

ついに8月になりました。
これからの一ヶ月間を人車一体、無事に過ごすことが出来れば、間もなく快適な走りの季節がやってまいります。

さて、ミッションの件ですが、ZF製の製品が装着されているE30 M3の車輌には私はお目にかかったことが有りません。
E30 M3に搭載されている2種のトランスミッションは共に全てゲトラグ製でした。
サービスマニュアルをみても、ZFの記述は無かったような気がします。
あきらさんのご推測通り、過去の記事の焼き直しによって、誤りがリレーされているのでしょう。
デフに限らず車雑誌の記述には誤りが見受けられることが有ります。
弊社が取材を受ける時も、安直で疑問を感じることがあります。
驚くことに取材後に掲載原稿の内容について、印刷前の校正確認を弊社宛てに行なってくる雑誌社は少数です。

『魅力的な特集企画を組んで、正確な情報によって一般の方から専門的なレベルを持った方に至るまで満足してもらう』という当たり前のことが詰め切れずに、『BMWの特集を組めば、販売部数が伸びる』→『BMWの特集には、Mシリーズとチューナーが不可欠だ。』
→『とりあえずここの部分は 2、3ページ押さえておこう。』という姿勢で作られて、特集と呼ぶにはあまりにも薄い内容にがっかりする雑誌も有ります。
掲載車輌についても、現行モデルについてはBMW Japanの広報車を借り出して撮影を行なって、旧車については過去の特集記事の焼き直しでOKでは、、、。
このようなショールームに展示してある車とカタログを写し取ってきただけのような記事では読み応えがありませんね。
その上に、肝心のスペックが誤っていたのでは、弱ったものです。

酷いところは面識も無いのに電話やメールで「M3の泣き所はどこですか?」なんて問い合わせをしてきて、他から得られた情報と継ぎはぎして文章を作り上げて、BMW特集号として出版しています。
これと対照的に、『車が専門の出版社=車好きな編集スタッフ』→『気合いを入れた特集=永久保存版を目指す』で、取材に派遣されてくるライターやフォトグラファーがクルマ専門のベテランであれば、取材を受けていても楽しく勉強になります。
(それでも、時として記述に誤りが発生してしまうのが悲しいところです。スペックを引用する時のメーカー資料に対する検索方法に問題が有ったり、記載内容に誤りがあれば編集者としては確認のしようが無いのでしょう。)

もっとも、細かいところに目くじらたてずに、特集記事を楽しむほうが幸せなのかもしれません。
私の場合は、BMWや個人的に興味の有る車種以外の記述については、誤記も気にならず(気がつかず?)に納得してしまいますから。
この点は、私も専門店主といいながら、間違って思い込んでいることが多々有るので、余り偉そうなことは言えませんが、、、、、、。

最近の外車系雑誌って… 投稿者:B.R.  投稿日: 8月 1日(水)22時55分52秒

BMW関連の記事を小出しにして部数を稼いでますよね、よくその手にノッてしまいます。
特に某AJ誌はこの手とロータス特集とかで痛いとこを突かれます。

>Takahashiさま…
あれはドリコンの番外だったんですか。当時、立ち読みで見つけて、M3のドライバーズカーっぷりに感動したもんです。
きっと、オーナーを志す原体験の1つに違いありません。
もし、掲載年月をご存知でしたら、教えて下さい。バックナンバー見たいものです。
それと、「あのドライバーは私だ」って言うカキコを期待しちゃいますね。

>あきらさま…
いろいろとお世話になります。
ハルトゲのそのモデルです。きっと、ドライバビリティーとかは結構ゲテモノなんでしょうね。
この手のスワッピング(乗せ換え)モノって、きっと当時のバブリーな日本には、何台か入ってる気がしてるんですけど、余り聞かないですね。

一安心 投稿者:あきら  投稿日: 8月 1日(水)23時30分35秒

シライさん>
> E30 M3に搭載されている2種のトランスミッションは共に全てゲトラグ製でした。サービスマニュアルをみても、ZFの記述は無かったような気がします。
やっぱりそうですよね。(^^

> もっとも、細かいところに目くじらたてずに、特集記事を楽しむほうが幸せなのかもしれません。
そうなのですが、延べ数にすると6回ぐらい「HパターンはZF製」という記事を見てきてしまうと、呆れる一方、自分の方が間違っていたらイヤだなとも思いまして。

B.R.さんもなかなかのものでは? 投稿者:あきら  投稿日: 8月 1日(水)23時38分12秒

B.R.さん>
> 当時、立ち読みで見つけて、M3のドライバーズカーっぷりに感動したもんです。きっと、オーナーを志す原体験の1つに違いありません。

先日、箱根でお会いした時にチラッとタイヤを拝見しました。あの磨耗の仕方はなかなかのものではないでしょうか? (^^

昔のM7だとキャ・キャッ・キャ~と甲高く鳴いたことでしょう、きっと。

ZF製って・・・ 投稿者:MIT  投稿日: 8月 2日(木)00時20分04秒

皆様すんごいお久しぶりです。 MITです。
シライさん、うちのM3は快調に走っております。
エアコン以外は・・・
自分もHパターンのミッションはZF製だと信じていたクチなのですが、違ってるみたいですね。
以前はAssy価額がレーシングパターンの物と全然違ったと思うのですが、その差はどこにあったのでしょうかね??

>B.Rさん
カニ走りの記事ですが、CARBOY誌だったような憶えがあります。
初期の頃のドリフトコンテストのスポーツランド山梨で優勝したんだと思います。
で、グランドチャンピオン大会ではM3じゃなくてハチロクを引っ張り出して来たので、「おぉ!!」と、妙に感動した憶えが・・・

違う記事なのかも知れませんが、バックナンバーを捜すのであれば最初期のドリフトコンテストの記事が載っているCARBOY誌を手がかりにすれば出てくると思います。10年以上前なのは間違い無さそうですね。

8/2 投稿者:シライ  投稿日: 8月 2日(木)09時49分38秒

MITさん、お久しぶりです。
お子様誕生で、しばらくの間おとなしくなさっていたようですね。
パパらしく、お子様を毎日お風呂に入れてますか?

ところで、E30 M3のHパターンとレーシングパターンの価格差についてですが、確かに以前は10~15万円位いの違いが有りました。
レーシングパターンの方が高価だったのですが、現在は同額になりました。
ミッション分解時に部品をチェックして、製造コストを比較してみても、大きな違いはないと思われていたので、以前の価格差は不思議でした。
(使用されている部品も、ほぼ共通しています。)
単にミッション生産時/仕入時のロット関係で、メーカーから出荷される際の価格レート設定が異なってしまったのでしょう。

それにしても、年を追う毎に部品価格が上昇して、リビルトミッション価格が、¥525,000_になってしまいました。
(注)この価格は、コア返還しての差額ですから、リビルトミッションのみ購入しようとすると、なんと、、、約60万円!ですよ。
デフと同時交換したら、交換工賃込みで 100万円!
ヒエ~!!!
走りを究めつつ、基本操作を忘れずに車をいたわる気持ちを忘れないことが大事ですね。

<ここで宣伝を兼ねてお知らせです>
皆様、ミッションの不具合をお感じになったら、是非シライ自動車にてミッションオーバーホールをなさってください。
シンクロ+ガイドスリーブ+ロックピン&スプリング+シフトのビビリ対策防振シム 他交換で、工賃込み約19万円は魅力ですよ。
シンクロ交換だけならば、工賃込みで13万円程度でOKです。
注意深く仕上たミッションは、新車時以上ではないかと自負致しております。
(Hパターンは、ケース分解過程が異なるのでこれより少し工賃が高くなります。)

ところで、主要交換部品の一つであるガイドスリーブの一部は、今年になってメーカー廃番になりました。
従って、E30 M3のミッション関係の部品を在庫している弊社以外、ミッションに関する完全なオーバーホールを行なえなくなってしまったようです。
このような重大なことが余り話題にならないということは、他社では余りミッションのオーバーホールは行なっていないのかもしれませんね。

気になる方は、弊社の在庫交換部品が品切れにならないうちに、早めにオーバーホール しましょう。

冷え冷ぇ~。 投稿者:Mむら  投稿日: 8月 2日(木)22時37分00秒

代車のプリメーラ、思わずBTCCっとか思って走り出しましたが、さ、寒い。エアコン要りませんねぇ。面白い車です。MTってところが・・・

ミッションのお話一杯出てましたがZF製トランスミッションはE30でも3シリーズのAT車がZF社製のミッションだったと記憶してますが・・・

ハルトゲ M3 ドライブインプレッションですが、コーナーをカミソリの様に切る走り(難しい表現ですねぇ)だそうです。って本に書いてありました。日本には1台、2台あるとかないとか?。

廃番かぁ 投稿者:あきら  投稿日: 8月 3日(金)03時47分17秒

シライさん>
> ところで、主要交換部品の一つであるガイドスリーブの一部は、今年になってメーカー廃番になりました。

ガイドスリーブって、1/RW速用、2/3速用、など3種類あるやつでしょうか? だとするとまずいですよねぇ。ますます、消耗品のシンクロだけでダメージが止まるように、へたったシンクロのまま無理に使用したり、オイル管理をさぼったりするのは厳禁ですね(あたりまではありますが)。

駆け込みのミッションO/Hが増えたりして・・・。

デフのクラウンギア(ファイナルギアのことです)も1年半前に廃番になって、デフ・アッセンブリーでしか入手できなくなりましたし、ユーザとしては少し寂しいです。

Mむらさん>
> ZF製トランスミッションはE30でも3シリーズのAT車がZF社製のミッションだったと記憶してますが・・・

確かにそうです。ZFはしっかりしたメーカーだと思いますが、あのATのおかげでイメージを下げてしまったのは残念です。日本の道路事情とドライバーにも責任はありますが、日本の渋滞路と傍若無人なドライバーに鍛えられた日本メーカー製ATはしぶといっす。(^^

E30の5MTとしては320の最後の方で使われたS5-16が唯一のZF製ではないかと思われます。ちなみに、デフとかパワステ関係もZFだと思います。

8/3 投稿者:シライ  投稿日: 8月 3日(金)10時56分32秒

あきらさんへ
さすがですね、その通りです。
ご指摘の3種類あるガイドスリーブの内の1つです。
ミッションのオーバーホールには、必須の部品です。
危機的状況です。
現在廃番になっているのは、最も負担のかかる(需要の多い?)“2・3速”のガイドスリーブですが、遠からず“4・5速”に関しても廃番になる可能性が高いと思われます。

ガイドスリーブに関しては、他車パーツの流用は99.99%無理です。
製作する為には、相当な金額が必要です。
メーカー側としては、精密部品についてはAssy交換をしてもらいたいのでしょう。
でもね、ディーラーやメーカーが、『リビルトミッションがございます』と言っても、コア返還後の差額が¥525,000_もするのでは、一般ユーザーは悩んでしまいます。
E30 M3に乗っているのは、車好きの人達ではあっても、お金持ちの人達だけではないのです。
¥27,800_のガイドスリーブが1個廃番になるだけで、50万円もの出費を強いられてしまうのでは辛すぎますよね。

車の部品は、使用部分あるいは目的によって材質が異なります。
従って、製作するにあたっての技術も必要ですが、原材料を調達する段階で挫折しやすいものです。
また、車の部品は生命の問題に直結する商品だけに、製造者責任/販売者責任を問われた場合、得られる利益とリスクのバランスが全く合わないのです。
(エアロパーツ、サスペンション、アルミホイール、CPUの製造販売とは別分野のことです)
車メーカーのような規模とレベルで製品テストを行なえない以上、汎用品が入手し易い部品であっても、安易に対応できないのです。

今後、E30 M3の専門店には、廃番部品が新たに発生する毎に対策を講じていくことが求められます。
とりあえず今回のガイドスリーブに関しては、弊社サービス工場では対策できたようです。

あたかもアポロ13の乗組員… 投稿者:B.R.  投稿日: 8月 3日(金)22時12分06秒

…の様な閉塞感を感じます、重要パーツが次々に欠品していく事実。
今後も的確なユーザーサポートをお願いいたします、重整備の際はお世話になりたいと思っておりますので。
>シライさま…

>あきらさん…
あの、一見「鬼減り」風タイヤは、実はアンダー出しまくりのFタイヤをローテーションすると、あたかもテールを意のままにもて遊んでる人の様なRタイヤになるんです。
実際のところは全然クルマ任せの自己満ドライバーでして、本当にBMWのフレンドリーなシャーシに大感謝!でも、温かく見守った上で「ヤッてる」気にさせてくれるところは実に、お釈迦様の様ですね。

>MITさん…
ドリコンM3は「CXXBXX」誌だったんですね、ありがとうございます。
やっぱりあの記事が心に引っ掛かってる方いるんだなってことで、何か嬉しいです。
グランドチャンピオン大会まで行った方というのはスゴイですね!

>Mむらさん…
>ハルトゲ M3 ドライブインプレッションですが、コーナーをカミソリの様に切る走り(難しい表現ですねぇ)だそうです。
これって「コーナーのRを素直にトレースできない」って意味だったりして(笑)
やっぱりウェイトバランスとかって重要ですよね、きっと。
以前に何かで読んだ、「M社はM8(8シリーズのMバージョン)を開発中に、オイルダラーをいくらでも払うと言われたが、求める操縦性が12気筒では得られずに発売を諦めた。」というエピソードを思い出しました。
これを読んでM社のポリシーにシビレたんですが、実話なんですかねえ。

8/3夜勤にて。 投稿者:Mむら  投稿日: 8月 3日(金)22時17分43秒

あきらさん
E30 320MTの最後の方って何年くらいでしょう?昔、320MTに乗ってましたが83年式でした。
デフ、パワステ関係はZFです。ミッションまでは記憶にないですが。
ヨーロッパ車の大半はZF社製のミッションですよね。

8/3深夜。 投稿者:Mむら  投稿日: 8月 4日(土)00時42分09秒

B.R様
自己紹介もまだでした。宜しくお願します。
あのボディに3.5Lで360だか380馬力ですからねぇ。曲がらない、止まらない、真っ直ぐ走らない。だったりして。昔の車じゃないからそんな事はないか。8シリーズのMバージョンは開発過程で・・・ぐらいのことしか記憶に留めてないです。
あまり好きになれるタイプの車ではないんで・・・ハコが一番落ち着きます。

8/4 投稿者:シライ  投稿日: 8月 4日(土)08時34分23秒

<お知らせ~夏期休業について>

今年の弊社の夏期休業期間は、8月13日(月)~8月17日(土)の5日間です。
修理を予定されておられる方、特に水温が不安定で夏季のドライブに不安をお感じになってる方は、休暇前に仕上げる為に御予約はお早めにどうぞ。
上記休業期間の前後は、BMWからの部品の入荷がストップしてしまうので、ご注意ください。

夏期休業中に皆様の愛車が、快調であることを願っております。

8/4~(2) 投稿者:シライ  投稿日: 8月 4日(土)08時43分27秒

<お知らせ~夏期休業中の車輌トラブル発生について>

通常の弊社の電話番号(0543-67-6201)にご連絡いただければ、私宛てに転送されてくるようにしておきます。
事故や故障でお困りの際はご利用ください。
キャリアカーの出動も即OKです。
弊社にて御購入された車輌でなくてもご遠慮なくどうぞ。

一応24時間連絡は可能ですが、時間帯につきましては皆様の良識で御判断ください。

まだ続く夜勤にて。 投稿者:Mむら  投稿日: 8月 5日(日)01時31分33秒

昼間、車庫を整理していて、マターのタワーバーを発見。
ニヤリとしたのもつかの間、前に潰したのについていたのだぁ。どうりで着かないわけです。
そこで、壁に木ネジ止めして、洗車時のタオルかけにしちゃいました。
パーツ王国、シライ自動車に転がってないですか?タワーバー。
納車は盆明けになりそうですね。

正確には・・・ 投稿者:あきら  投稿日: 8月 5日(日)01時33分28秒

Mむらさん>
> E30 320MTの最後の方って何年くらいでしょう?
残念ながら、正確には分かりません。なんとなくタッチが違うので聞いたら、ZFS5-16でした。その車は90年式だったと思います。もう1台は89年式でした。

GETRAG 240/5とZF S5-16はギア比については同じはずですから、リフトアップして見ないと分からないです。

> ヨーロッパ車の大半はZF社製のミッションですよね。
ギア関係では大御所ですね。

8/5 投稿者:シライ  投稿日: 8月 5日(日)10時45分08秒

E30のモデルに搭載されていたゲトラグ社製とZF社製の5速マニュアルミッションのギア比は若干ですが異なっていたと思います。
性格を特徴づけるほどの違いでは無かったと思いますが、中間のギア数値が僅かに異なっていたように記憶しています。

日本に正規輸入されたマニュアル仕様車のなかで、初期の車輌のごく一部にゲトラグ製のマニュアルミッションが装着されていた記憶が有ります。
正確にOO年の生産モデルでOO仕様に装着されているという厳密なものではなく、ZF社製品を搭載した車輌の中に紛れ込んでいたという感じでした。
本国では、どちらの製品にプレミアム価格を支払う必要が有ったのかは定かでは有りませんが、本来はユーザーが好みで選択できたのでしょう。

このあたりは、E30の場合ではメーターの製造会社やステアリングギアボックスの仕様の違いにもにも見られます。
メーター関係を例にとると、VDO社製とモトメーター社製が共存していました。
モトメーター社製品は1987年以降の比較的後期のモデルに多くみられたような気がします。
メータートラブルは一方の製品に多いようです。

ステアリングギアボックスもスチールケースの物とアルミケースの物があり、年式や車種には無関係に装着されていました。
このE30泣き所のステアリングギアボックスも一方の製品にトラブルが多いようです。
アルミケース製品は一体成形されていましたが、スチールケースは分解可能で、オイルリークの主原因となるOリングを主な構成としたオーバーホールキットが有りました。
今もこのオーバーホールキットは存在するのかも知れませんが、このキットでオーバーホールしても再発することが多く、ステアリングギアボックス自体が10年前の半額近くまで価格が下がってきた現在は、お世話になることはないようです。

2002が生産されていた当時は、レーシングパターンのゲトラグ製マニュアルトランスミッションをオプションでチョイスできました。
その昔、私はシフトノブにパターンが記されていなかったレーシングパターン搭載の2002tiiをドライブした時に、1速の位置を通常の左上だと勘違いした結果、期待したような加速とは裏腹のトロトロ発進に、『マルニって皆が騒ぐほど、たいした車じゃないなぁ』なんてぶつぶつ言いながらクラッチワークに神経を使っていたこともありました。
4速ミッションが当たり前の頃でした。

まっ、我々がアレコレ考えるほど選択された外注メーカー製品の違いは、メーカーにとっては大したことではないのかもしれません。
いくつかのメーカー(他国のメーカーも有り)に同一部品を製造させるのは、製品を市場に安定供給する為には必要なことでしょうし、ヨーロッパ経済圏としての配慮も有るのかも知れません。
また、製造メーカー同志の繋がりは我々の窺い知るところではないし、別会社だと思っていたら、母体は同一の会社なんてこともあり得ます。

BMWに装着されているアブソーバーで、ボーゲ社製とザックス社製が有りましたが、どっちが良いの悪いの外野が騒いでいるうちに、ボーゲ社はザックス社と合併(吸収された?)してしまいました。
そのうち製造会社名なんて系列会社の一商品名に過ぎないことになってしまい、会社名にこだわることが無意味になってしまうのかも。

弊社工場スタッフは『E30 M3に装着されているHパターンミッションは、ミッションケースには確かにGETRAGと記されているけど、内部を組み込んで製品化しているのはZF社だったりして。』とジョークと済ませるにはギクリとする発言をしていました。

>Mむらさん… 投稿者:B.R.  投稿日: 8月 5日(日)21時42分43秒

こちらこそご挨拶が遅れました、宜しくお願いします。
やっぱりハコがシブいですよね、それで、コンパクトでモータースポーツ臭が強くって、懐の深いFRって…30M3しか無いじゃないですか!(笑)

8/6 投稿者:シライ  投稿日: 8月 6日(月)10時11分23秒

Mむらさんへ
修理完了は、お盆前を予定しています。
先週末確認してきましたので、ご安心ください。

ハコ命 投稿者:Mむら  投稿日: 8月 8日(水)12時40分35秒

B.R様宜しく。
国産も含めなければ、BMWのハコって好きですねぇ。
シライ社長、記憶にありますか?以前02ターボに乗っていたのを。
tiiなんてのも面白いかも。国産ですと、もう一度乗ってみたいのは、ハコスカっすS20 GT-Rじゃないヤツ。L6のGTをカリカリにイジッタやつ。
免許を取りたての頃、同級生の兄貴が乗ってたのをしばらく借りていた時期があってこれが印象深くて今でも忘れられないです。
L28改3.1L。ソレ、タコ、デュアルってヤツです。
当時その人は日産に勤めていて、何処から見つけたのか、レース用のオバフェン、コンペステア、マグネシュウムホイールなんてのを付けてたのを覚えてます。

シライ様> 盆前に復活できるんですか。毎度無茶な内容で申し訳ないです。感謝!

8/9 投稿者:シライ  投稿日: 8月 9日(木)09時53分49秒

Mむらさんへ
02ターボを所有されていたことを思い出しました。
少し前のクルマに夢中になっていた頃が懐かしいでしょう。
まっ、E30 M3に関わっているということは、昔も今も変わらずといったところでしょうか。

ところで、一昔前のクルマには、P/S、A/C、P/Wなどが装備されていなかったので、その部分の管理に気を取られること無く、より純粋にクルマの基本的機能を楽しめることができたのかもしれません。

今から30~25年くらい前には、クーラーが無くても『お化粧が落ちるから嫌よ~ん』なんてのたまうお姉さんは私の回りにはいませんでした。
夏はどこにいても暑く、動くクルマが有れば最高でした。
免許の無い時から、とにかく仲間や先輩とドライブに行くことが楽しかった。
家から遠ざかるにつれて増していく開放感や、真夏に窓を全開にして走った爽快感を思うと、あの頃が私の人生の夏だったのでしょう。

月日が経ち、同じ道を走ってもあの楽しさは味わえません。
静かで快適な車内から眺める景色には大きな違いはないようでも、立ち寄った喫茶店やレストランは姿を変えてしまいました。
そして、道沿いの店のショーウインドーに映ったクルマのハンドルを握る男は、頬のたるんだ中年男になっています。

泣けます。 投稿者:Mむら  投稿日: 8月10日(金)10時14分36秒

12日に取りに行きますんで宜しく。
3節目の文章泣けますねぇ。いい表現です。転職なさっては?
ところで、ゆうべは出張と言う事でしたが、カードリームにでも行ったのですか?

ホント?怪しい..。>シライ様 投稿者:hiro  投稿日: 8月10日(金)20時41分40秒

2つ下の第3章の文節...。

怪しいっ!
何てったって本人談だもの..。

なんて、突っ込みはともかく、残暑お見舞い申し上げます。
みなさま、ご自愛くださいませ。

8/11 投稿者:シライ  投稿日: 8月11日(土)08時44分51秒

Mむらさんへ
12日の御来店了解致しました。
恐らく下りの東名高速は、かなり渋滞すると思いますのでお早めに御来店ください。
朝7時よりお店を開けています。

昨日は、『クーラント リークによってオーバーヒート発生』とご一報いただいた320iS を引き取りに、茨城県の鹿島港近くまでキャリアカーで引き取りに行ってきました。

原因は、ラジエターキャップの劣化不良が原因で水温上昇時に於いての圧力保持が困難になり、規定値以下で冷却水をリリースしてしまったようです。
たかがキャップ、されどキャップということでしょうか。

チェックを行なった際に、キャップに対してのテストも行ない、規定値をクリアした部品でしたが、残念な結果になってしまいました。
少し古くなってきたクルマに対しての“トラブル予防整備”の難しさを感じます。

PS・・・・拙文をお褒め頂き恐縮致しております。

ホイールを貰ったのですが 投稿者:やまちゃん  投稿日: 8月11日(土)20時32分04秒

BMW純正のE30M3と同じデザインのものでE34のものでは?言われているのですがいまいち正体が分かりません。

ホイールにはIS20BBS 509BMW  1 095 529  7J×16H2と刻印があります。

どなたか私の車(89’E30M3)に履かせられるかどうかお分かりになる方いらっしゃいませんでしょうか?

オフセット 投稿者:あきら  投稿日: 8月12日(日)02時25分42秒

やまちゃん>
> IS20BBS 509BMW  1 095 529  7J×16H2
これ以外に「○○ET△△」という刻印がないでしょうか? △△の数字がオフセットの値のはずです。

SpoEvo用の16inchは7.5Jx16 ET27のはずなので、ET20~ET30ぐらいなら大丈夫と思われます。BMW用のようですからハブセントリックのマッチング精度も問題なさそうです。ET20ではないかと予想いたします。

オフセットが小さくなりすぎるとホイールとキャリパー、ホイールとストラットの接触が起き易くなります。
オフセットが大きくなりすぎるとステアリングを切った時にフロントタイヤの後ろ側がタイヤハウスに接触し易くなります。
BMW用であれば前者はまず心配ないと思います。

89年式についてはロアアーム・ブッシュがエキセントリック・タイプ(中心がずれたやつ)だと思いますが、念の為、覗き込んで確認しましょう。
そうでない場合は交換をお薦めします。エキセントリックでないとタイヤハウスに接触する確率が非常に高くなります。

オフセットの件 投稿者:やまちゃん  投稿日: 8月12日(日)17時25分28秒

あきらさんありがとうございます。
凄い時間に書き込みしていただいたんですね(涙)

今朝ホイールを掃除してみたのですがやはりETの刻印はないようです。
それとデザインも若干違うようでリムの形状はスポエボに似ていますがメッシュの本数が少し少ないです。
手持ちの雑誌の諸元表を見たのですが7J×16はM1のフロントだけですね。
ますます正体不明です。

+20のオフセットだと祈りつつ近いうちにホイールだけ履かせてみます。
ちなみに戴いたホイールにはコンチの225/55R16がセットされてました。
ご注意いただいたブッシュはエキセントリック・タイプとなっていました。(ほっ)

7Jのリム幅だと225よりも205の方が良いのでしょうか?
その場合205/50R16くらいかな
225では何か問題がありますか?
インチアップされている方々よろしければご意見、ご感想をお願いします。

その後快調です。 投稿者:エギンガー  投稿日: 8月13日(月)12時25分00秒

シライ様
先日は部品提供頂きありがとうございました。
おかげさまで復活したM3と楽しく過ごしております。
本当に助かりました。

清水には足を向けて寝られません。
ベッドの向きを変えました。
↑うそです。(助かりました までは本当です)

さて、ちょっと前にリビルトミッションの話がこのBBSに出てましたけどユーザーにとっては、これからも厳しい状況が続くんですかねえ。
2002などののオーナーは部品調達に苦しんでいるのでしょうか。

今後ともよろしくお願いします。

8/13 投稿者:シライ  投稿日: 8月13日(月)17時32分05秒

エギンガー様へ
こちらこそご利用いただきまして、有り難うございました。
今後発生する廃番部品につきましては、順次お知らせしていこうと思っています。
また何かお困りのことがありましたら、ご連絡ください。

225/45R16 投稿者:あきら  投稿日: 8月13日(月)22時32分54秒

やまちゃん>
> 今朝ホイールを掃除してみたのですがやはりETの刻印はないようです。
ホイールの内側に糸を張ったり、板を当てたりして位置だしをして、メジャーで計って、7Jというリム幅からオフセットを逆算するという方法もあります。
慣れないと誤差が出やすいかもしれません。タイヤショップに持っていけば、(慣れているので)すぐに計ってくれると思います。

> 7Jのリム幅だと225よりも205の方が良いのでしょうか?
225/45R16のタイヤのことだと思いますが、このサイズは標準リム幅が7 1/2、適用リム幅は+/- 1/2(メーカーによってはそれ以上もあり)ですから、7Jx16でも問題なく使用可能と思います。

ただ、225/45R16というサイズはラインナップにないタイヤも多く、けっこう悩みますよ。(^^ 

M3ユーザに一番人気のBS/RE-01でよければOKですけどね。もうちょっとコンフォートなタイヤがよいなと思うと、BS/REGNO・・・サイズなし、DL/FM901・・・カタログには○が付いてるけど、よく見るとW10(昔のタイプ)、等々。

205/50R16 投稿者:B.R.  投稿日: 8月14日(火)22時28分51秒

やまちゃん様>
はじめまして。自分もインチアップしました。
205/50R16ですが、スポーツブランドを選択すればいい仕事しますよ(グリップ至上のチョイスでなければ…)。

あと、相対的にリム巾が広めの方が、切り始めがシャープな感じがします。
それに何より、量販店でよりどりなのが魅力(インプレッサWRX等の装着サイズ)
扁平率50%は価格も非常にコナれてます、これは45%と大きく違う点です。

でも、オフセット等の問題が無いようでしたら、225/45もカッコ良いですよね。
BSの普及版 グリッドⅡ、TOYO/トランピオ・ヴィモード(パターンがオシャレ)なんてのも有るようです。

お盆も休み無し! 投稿者:Mむら  投稿日: 8月15日(水)00時38分29秒

12日は帰りがちょっと混みましたねぇ。でも思ったより早い時間に帰宅できました。
皆様、暑中お見舞い申し上げます。まだ暑い日が続くでしょうが愛車と良い夏を満喫して下さい。

シライ様
第2作目制作に掛かり始めました。
前作に負けず劣らず名車です。スケールダウンはしましたが。乞うご期待。

8/15 投稿者:シライ  投稿日: 8月15日(水)16時54分13秒

いや~毎日暑いですね。
ちょっと油断するとザーと大雨降るし、もしかして今の日本は亜熱帯状態?
ところで、まだまだシライ自動車はお休みです。
今年は今のところ、皆様の愛車にアクシデントが無いようで、この点に関しては心穏やかな日々です。

Mむらさんへ
期待してますよ。
気合入れた作品は良いもんですね。

ホイールの正体判明 投稿者:やまちゃん  投稿日: 8月17日(金)13時06分39秒

あきらさん、B.R.さんありがとうございます。

ディーラーで確認してもらったところなんとE39・現行5シリーズのものでオフセットは+20でした。

リヤは問題ないのですがフロントがキャリパーに少し当たってしまいます。
スペーサーをかませるしかないですかねえ?
何か良い方法をご存知でないですか?

タイヤについていろいろ調べたのですが225/45R16となると種類が寂しいですね。
予算的な都合でとりあえず205/50R16にしようと思います。

スペーサ 投稿者:あきら  投稿日: 8月17日(金)23時54分14秒

やまちゃん>
> リヤは問題ないのですがフロントがキャリパーに少し当たってしまいます。
> スペーサーをかませるしかないですかねえ?

そうですねぇ。他にはホイールの内側を削る、キャリパーを削るという方法もありますが普通はやりませんね(リスクも大きいし)。素直にスペーサを使うのがよいかと・・・。

スペーサの厚さにもよりますが、センターハブ付きタイプが安心です。
ただし、お値段は少々高いです。

> 225/45R16となると種類が寂しいですね。
です。REGNO、サイズ追加してくれないかなぁ(しつこいヤツ)。(^^

> 予算的な都合でとりあえず205/50R16にしようと思います。
7Jx16はこの選択肢があるので羨ましい。8Jx16だと205/50R16は適用外だったりしますから。

そうそう、205/50R16ってメーカーやブランドによって直径が結構違うのです。中には205/55R15に対して+8mmなんてのもあります。
89年式だからタイヤハウスとの干渉は大丈夫だろうとは思うのですが、気になるようでしたら直径差が小さいものを考慮するのも一考かと思います。

廃番? 投稿者:アルピノ  投稿日: 8月22日(水)19時19分33秒

お久しぶりです。325MT改はトラブルも無く気持ち良く走ってます。
1速は、相変わらずトラックなみですが。

ところで書き込みに非常に気になる事がありました。MTミッションのガイドスリ-プ?
これが廃番との事ですが、M3以外も廃番ですか?自分のは、ゲドラク240と打刻されていました。正規輸入の320でした。
2.3速が少し入りずらいです、まだ気にするほどで無いですが。

ちなみに2.3速が一番、気持ち良いのですが。気になります。
シライさん、教えてください。お願い致します。

8/23 投稿者:シライ  投稿日: 8月23日(木)08時06分20秒

アルピノさんへ
残念ながらMシリーズ以外では、マニュアルミッションの内部パーツを仕入れたことが無いので分りません。

構成部品が同一ならば状況は同じではないかと思います。
いずれにしても、BMWではミッションやデフのような精密部品はコンプリート出荷にしたいようですね。
しかし、構成部品が廃番になったということは、リビルト作業も出来なくなる訳で、いずれはリビルトパーツも廃番になるのでしょう。
特に廃車がゴロゴロ転がっているような量産車以外は、中古部品の供給も期待薄ですから廃番パーツに対する問題は深刻です。

同種の車輌を展示販売しているだけでは、やがて対応できなくなることでしょう。
本当の意味で専門店の存在が必要になるのは、これからです。

ただし、これらの廃番部品の対策を行なったり、必要なパーツを作り出してユーザーの要求に応えていくには、それなりの需要が必要です。
専門店とユーザーが互いに情熱を持って取り組んでいかないと、生産が終了した車輌の維持は不可能です。

事故で廃車になったE30 M3が有れば、ぜひご連絡ください。
部品取り車として、皆さんに還元していきます。

悲しいですね。 投稿者:アルピノ  投稿日: 8月23日(木)18時57分25秒

ん~なんか悲しいですね。ただ自分も職種が違いますが大手企業の製造工場に勤めているのですが、古いものは、逆に作りにくいのです。
それは常に時代に応じた製造設備になっているのでハイテク部品が簡単につくれてもロ-テクが作れない!そんな状況が多々あります。

いつ来るか、わからない古い部品のオ-ダの為に、古い設備を残していくのは、ムダですからね。常に古い設備は処分かバ-ジョンアップされて行きます。本当は、そんな顧客も満足してもらえる小回りの効く企業が優秀なんですけどね。現実は、難しいです。

部品が残ってないか探そっと!

エンジン不調 投稿者:Ken  投稿日: 8月24日(金)14時45分21秒

教えて下さい。
87年式のM3なのですが、最近調子が良くないのです。

走行中に急にエンジンが吹けなくなり、そのまま止まってしまったり、エンジンがかからなかったり、かかってもアクセルを踏むと止まってしまいます。いつもではないのですが。

一度、修理にだしたのですが、分からないと言われました。今年の4月購入の初心者です。よろしくお願いします。

8/25 投稿者:シライ  投稿日: 8月25日(土)08時27分10秒

エンジン不調のkenさんへ
お困りのことでしょうね。

原因は幾つか考えられますが、残念ながら文面だけでは判断できません。
例え現車を拝見しても、エンジン不調が常に発生していない場合は、メカニックが症状を確認できない場合もあり、原因特定に時間が掛ることも有ります。

とりあえず、購入されてから4ヶ月ほどしか経過していないのであれば、販売店にクレーム修理を依頼されたら如何でしょうか。
販売した側は恐らく今回のエンジン不調を知っていた筈です。
例え現状販売であっても、車輌の現状について説明すべきでしょう。

エンジン不調のまま走行するのは危険です。
不調の原因は必ず有りますので、原因が分らないと言って終わりにしてしまう修理工場は相手にせず、原因究明に真剣に取り組んでくれるところに持ち込んでみたら如何ですか。

お心当たりが無ければ、弊社に修理をご依頼ください。
直ちに原因究明作業を行なって、出来る限り早く修理の見積りを提示致します。

エンジン不調 投稿者:ken  投稿日: 8月25日(土)09時20分15秒

シライ様
ありがとうございます。

知り合いの車屋に中古車情報誌に載っていたM3を無理言ってひっぱって来てもらい現状販売で購入しました。
エンジン不調は車屋に1週間程預けて見て貰いましたが、症状がでなかったらしいです。当分の間、車が必要ないのでもう一度預けてみます。

シライ様の所まで、かなり遠いのが残念です。

(無題) 投稿者:いずみ  投稿日: 8月25日(土)21時31分40秒

燃料は、来てますか?>kenサマ

エンジン不調 投稿者:ken  投稿日: 8月26日(日)06時47分59秒

いずみ様
>燃料は、来てますか?
僕も燃料系が悪いのではと思い昨日インジェクターの洗浄剤をガソリンタンクに入れてみたのと、エアフロでは?と言うアドバイスを頂いたので、エアフロメーターを洗浄してみました。

8/26 投稿者:シライ  投稿日: 8月26日(日)15時24分46秒

エンジン不調のkenさんへ
インジェクターの洗浄剤を注入する位いなら、効果はなくても悪影響を与えることはないと思いますが、エアフロの洗浄とは乱暴なことをなさいましたね。

エアフロのどこの部分をどのような方法で行なったかは不明ですが、興味本位で一般の方が触れたり、分解する部分ではありません。
確かにエアフロはエンジン不調の原因になることがありますし、エンジン調整には欠かせない部分です。

ただし、構造やシステムを理解されたうえで手を下すべきです。
いずれにしても、確たる知識が無ければ、クルマのシステム機構に関してアプローチなさるのは、専門家に任せたほうが良いのではないかと思います。

今回のように、不具合が稀にしか発生しないクルマを修理に出す時は、いつから、どのような時に、どのような症状として発生したのかを出来る限り具体的に、そして正確に報告することが大事です。

腕の良いメカニックは聞き上手です。
そして、お客様がメカニックに対して症状の発生した状況を克明に伝えていただくことにより、トラブルシューティングに要する時間が短縮されて、結果的に修理代金の節約になることでしょう。

エンジン不調 投稿者:ken  投稿日: 8月26日(日)22時01分35秒

シライ様
エアフロのセンサー部にKUREの電子機器クリーナーを吹いただけなのですが、乱暴でしょうか?その後、50Km程走って見ましたが、アイドリングも安定した様に思います

8/26 投稿者:シライ  投稿日: 8月27日(月)07時40分46秒

エンジン不調のkenさんへ
エアフロ不調の場合、センサー部の蓋を開けた形跡の有るものが非常に多いということをお伝えします。

基本的に蓋を開けて内部調整を行なう部分ではない為、メーカー出荷時に密封されているところです。

例外的に、他のしかるべき調整箇所で調整不能な場合に限り、スプリング位置調整を行なうことは有りますが、その作業に於いてはスライド部分に指脂を残さぬように注意しています。

とりあえず湿気の入らぬように、しっかりと蓋を接着しておいてください。

step by step 投稿者:あきら  投稿日: 8月28日(火)01時33分51秒

近くに安心して任せられる専門店がないようでしたら、重要かつ危険性が高いと考えられるものから1つ1つメンテナンスしていくしかありません。

特に今までのメンテ記録が不明であれば、いつかは必要だったメンテと割り切って実施しましょう。メンテを頼むところに課題はありますが・・・。

1. 燃料系
いずみさんのポストもありますが、まず燃料系です。
 - フュエル・フィルター
 - フュエル・ホース
 - フュエル・ポンプ

フィルターとホースは交換してもらいましょう。特にホースは劣化が進んでいるとガス漏れから車両火災という最悪のケースもあるので、保険と思って交換しましょう。
国産系のみでも信頼できるなじみのショップがあれば、これくらいならやってくれるでしょうし、燃圧を図ってポンプが大丈夫かぐらいは調べてくれるでしょう。

燃圧が不足しているようなら、迷わずポンプも交換です。高回転でフュエル不足なんて考えたくないですからね。

燃圧がOKなのに空燃比が薄いならエアフロかインジェクターが問題なので、エアフロが大丈夫ならインジェクター交換となります。ボッシュのインジェクターは思いのほか丈夫らしいので、稀なケースだそうですが。

2. 点火系
点火系が原因でkenさんのような症状であれば、かなり末期症状だと思われます。なので、直接的な原因ではないと思いますが、2番目のメンテ項目です。
 - プラグ
 - デスビ
 - プラグコード
 - イグニッション・コイル

プラグは無条件に交換して、デスビも接点のギャップが大きくなっていれば交換しましょう。コードとコイルは様子見でも大丈夫と思います。

専門店の価値は、今までの経験で磨かれたノウハウも大きいですが、これらのテスト用部品が揃っていることでしょう。見た目で劣化や故障が分からないもの(例えばコイルなど)で交換工賃が安価なものについては、
 - 新品部品に交換して1回分の工賃
 - テスト部品で原因を確認してから新品部品に交換する2回分の工賃
のどちらかをユーザが選択できます。安価な部品は前者、高価な部品は後者がよいかもしれません。なにより、原因究明までの時間が短いのが嬉しいです。

3. その他
巷で言われているほどエアフロは弱くないと思います。E30/M3のエアフロはフラップ式なので、ホットワイヤー方式に比べて汚れには強いです。
まあ、ホットワイヤーでもエアフィルターを変なものに交換していなければ、タービンからの吹き返しを心配する必要がないNAだと、まず心配はいりませんが。

稼動部分の多いフラップ式では、エアフロのクリーニングはあまり一般的ではありません。稼動部分のないホットワイヤーであれば専用のクリーナーでちょいちょいですけどね。

分解作業が必要なだけではなく、クリーナーでプシュ~とやるだけの簡単な作業ではないからです。へたに圧力が高すぎるとろくなことになりません。

エアフロの不調の原因はほとんどがコネクタの接点不良ですね。怪しい接点復活材を使うよりアルコールで時間をかけてキレイにしましょう。

電気の専門家のいずみさんなら精密電子部品用の接点クリーリング薬品を持っているかもしれません。(^^

そうそう、アイドリングから低速回転域でふらつくようならO2センサー不良を疑いましょう。87年式はO2センサーなしかもしれません。今回のエンジン不良の原因ではありません。

少し気になったのが
> その後、50Km程走って見ましたが、アイドリングも安定した様に思います。

この部分です。
ボッシュのエンジンマネージメントには詳しくありませんが、もしもO2センサー付の車両の場合、アイドリング時の制御に占めるエアフロの影響度は相対的に低いと思います。
O2センサーによるフィードバック制御(理想空燃比に保つ制御)が中心のはずだからです。

本当にアイドリングが安定したのであれば、エアフロの狂い方が非常に大きかったということになりますから、一時的にOKになっても安心はできません。

これ以上は検査機器も揃っていなければいけませんから、安心してメンテをお願いできるところを早く見つけて下さい。何県にお住まいかポストされれば、近くの方がお勧めショップをご紹介してくれるかもしれませんよ。

kenさん 投稿者:アルピノ  投稿日: 8月28日(火)02時19分55秒

Kenさん、初めましてアルピノ@325MTです。文面の症状に似たトラブル経験あります。あくまで文章からの判断ですが。
それは燃料ポンプの不良でした。完璧にポンプが壊れていれば撚圧でわかりますし、その前に動かないですけど、少し不調であれば、かなりわかりずらいと思います。かならず原因究明してくれる工場あります。

自分は、某トヨタ店の目の前で止まって、そちらの方々が親切に押して工場に入れて、究明してくれました。ポンプ交換後は、絶好調ですよ。

エンジン不調 投稿者:Ken  投稿日: 8月28日(火)08時39分47秒

シライ様 あきら様 アルピノ様 色々アドバイスありがとうございます。

念願のM3です。セカンドカーも納車済みましたので、再度、長期覚悟で修理にだしてみます。
当方、和歌山県の南の端っこで、川向かいは三重県です。もし近くに信頼できる工場があれば、よろしくお願いします。

ア-シング○ステム?の件 投稿者:hiro  投稿日: 8月28日(火)20時22分53秒

どもっ!ご無沙汰で御座います。
以前少し話題になっていたかと思いますけど、某、ストリ-ト○イフから出ているア-シングシス○ム?ってどうなんでしょうか?
友人のレガシィB4で装着してみたらしいんですけど、アイドリングは安定するは、なにやらで、結構宜しいみたいっす。

以前、ココで話題になっていたかと思うんですけど、どうだったかと言うと忘れちゃいましたんで、お手数ですが、知見お持ちの方、教えてくださ-い!

8/30 投稿者:シライ  投稿日: 8月30日(木)07時36分12秒

昨夜私がアーシングについてカキコした内容は、一人よがりだなと自分で感じたので、削除しました。

アーシングについては、いくつかの技術系のクルマ雑誌で話題になっていますね。
皆さんのご意見は如何ですか?
試した方の結果を教えてください。

教えて下さい 投稿者:BEN  投稿日: 8月30日(木)12時47分43秒

初めまして、最近、通勤用に525i(E34)を購入したのですが、ファンの調整が出来ず、最大にしておかないと風が出ません。
これって自分で修理できるのでしょうか?ポイントを教えて戴けないでしょうか?

ファンレジスタ 投稿者:あきら  投稿日: 8月30日(木)15時06分32秒

BENさん>
> ファンの調整が出来ず、最大にしておかないと風が出ません

ファン・レジスタの故障と思います。比較的多いトラブルのようです。私も1度経験しました。
パーツを入手すれば自分で交換は可能と思いますが、レジスタに辿り着くまでのバラシが車種によって違うのでベントレーやチルトンのマニュアルを購入して調べるほうがよいでしょう。

工賃はそれほど高くない部品交換だったと記憶しているので、整備工場に頼む方が簡単と個人的には思いますが・・・。(^^

アース 投稿者:エギンガー  投稿日: 8月31日(金)21時02分47秒

的を外した書き込みかもわかりませんが、私の意見を書いてみます。

3年程前に、いつもメンテして貰っているお店で処置しました。
アース線の本数や太さなど詳しくは把握してませんが、M3のいろんなところに太い線が何本か取り付けられました。

残念ながら、処置後、体感できる明確な効果はありませんでした。
(車の状態や処置内容にも因るので一概には言えないと思いますが)

効果があったのはヘッドライトの球切れが減った点です。
ほぼ毎晩点灯して、3年間で1度だけです。(これでも多い??)
これを球切れが多いと捉えるか、少ないと捉えるかは人それぞれだと思いますが、私の車は酷い時は、交換後3,4ヶ月で切れる事もあり、効果があったのではと思ってます。
単に、アース不良が直っただけなのかも知れませんが。

今でも球は車に常備してますが、出番が減りました。
みなさんのM3はどれくらいで球切れしますか?
(↑結局、これが一番聞きたかった)
話しが外れてすいません。

私の場合 投稿者:大石  投稿日: 8月31日(金)23時24分58秒

エギンガーさん>はじめまして。
私の場合は、’91年に購入してから先日、リアのポジションランプを交換しましたが、それ以外は交換していません。
交換したのは確か今年になってからですから、10年経っています。
使用状況によって違いがあると思いますので一概にどうのこうのとは言えませんが、欧州車の場合は、基本的には、部品毎に耐用年数が決まっているようです。
国産車の場合は、車自体の耐用年数に合わせて各部品に耐用年数も設定してあるようです。
どちらが良いのかは分かりません。

ところで、件のアースですが、マイナスアースの場合は、プラスはバッテリーからでマイナスは、ボディーにしています。
なぜこんなことを書いたかというと、車の場合は、配線が非常に長いので、マイナス側をバッテリーまでひくことはほとんどないという事です。

ですから、元々のボディーアースをしっかりやれば、アーシングなんてわざわざやらなくてもいいのでは?と私は思っています。
そうは言いながらも、アーシングの効果も聞いています。
ということは、本来のアース線を専用にして接触面をしっかり確保すればOKかな?
なんて思いますが、どうなんでしょうか?

電気は目に見えないだけによく分かりません。
詳しい方、教えてください。

2001年9月分へ

2001年7月分へ

Top