2018年11月11,12日
第40回 車趣味のクラブ "秋のツーリング"は2018年11月11日(日) 〜 11月12日(月)に開催されました。
今回は参加者の日程がなかなか合わず、11月中旬の開催となりました。
メルヘン街道は降雪の可能性があるということで、白樺湖経由で霧ヶ峰へと向かうコースはやめて小海リエックスからメルヘン街道を八千穂方向に下って行き、新たに開通した中部横断道を八千穂高原ICから佐久南ICへと向かい、国道142号を経由して女神湖方面へと向かいました。
小海リエックスで記念撮影
 
			ホテル前で記念撮影
 
			ツーリングのスケジュール
<1日目・11月11日(日)>
| 8:00 | ①集合場所 道の駅・とみざわ | 
| 8:15 | 出発 → 国道52号線 | 
| 9:15 | 六郷IC → 中部横断自動車道 → 双葉JCT → 中央自動車道 → 須玉IC → 国道141号線 → ②集合場所 南八ヶ岳花の森公園 道の駅きよさと ※六郷IC 〜 道の駅きよさとの間はフリー走行 安全運転で、途中トイレに寄りたい場合は増保PAへ | 
| 10:40 | 出発 → 国道141号線 → ③ドライブイン菊本 | 
| 11:15 | 出発 → 国道141号線 → 松原湖入口(左折) | 
| 12:15 | ④小海リエックスホテル到着(昼食・集合写真) | 
| 13:30 | 出発 → ⑤レストハウス「ふるさと」を右折 → メルヘン街道(国道299号線) → 八千穂高原IC | 
| 14:30 | 佐久南IC → ⑥道の駅「ヘルシーテラス佐久南」 | 
| 15:00 | 日帰り組解散 | 
| 16:00 | ⑦ホテルアンビエント蓼科 到着 | 
〈ホテルアンビエント 蓼科〉
宿泊プラン:■信州牛や海の王様 本鮪を味わう定番和会席
宿泊料金
| シングルユース | 13,720円(税込) + 入湯税 150円 + 設備利用料 150円 + 各自ビール・お酒等 | 
| ツイン | 10,480円(税込) × 2 + 入湯税 300円 + 設備利用料 300円 + 各自ビール・お酒等 | 
<2日目・11月12日(月)>
| 9:00 | ホテル前で記念撮影 | 
| 9:10 | ホテル出発 → 白樺湖 → 大門街道 | 
| 10:50 | エコーライン → たてしな自由農園到着 | 
| 11:40 | たてしな自由農園出発 → エコーライン → 八ヶ岳鉢巻道 → 八ヶ岳高原ライン → 三分一湧水館到着 | 
| 12:20 | そば処「三分一」昼食後解散 → 長坂IC → 中自動車道 → 双葉JCT → 中部横断道 → 六郷IC → 国道52号線 → 道の駅「なんぶ」休憩・解散 | 
ツーリング参加者の車
BMW E30 M3
 
			BMW E30 M3
 
			BMW E30 S/Evo
 
			HARTGE 3.5S
 
			プジョー206CC
 
			BMW E30 320iC
 
			シビック タイプR
 
			BMW E30 S/Evo
 
			BMW E30 S/Evo
 
			BMW E46 318Ci
 
			BMW E30 M3
 
			アバルト595コンペティツォーネ
 
			モーガン 4/4
 
			アルファロメオ 147
 
			BMW E30 M3
 
			BMW E70 X5
 
			BMW E30 M3
 
			ジネッタ G12
 
			ジネッタ G12
 
			BMW 2000CS
 
			第1集合場所の「道の駅とみざわ」でトイレ休憩・コース説明
 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			「道の駅とみざわ」を出発し国道52号線を北上し、六郷ICから中部横断道・中央道を経由して第2集合場所の「南八ヶ岳花の森公園 道の駅きよさと」に向かいます
中部横断道の六郷ICに向かうところ
 
			中部横断道を双葉JCTから中央道へ
 
			中央道を疾走中?
 
			 
   
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			第2集合場所の「南八ヶ岳花の森公園 道の駅きよさと」に到着
東京方面からの参加者と合流・トイレ休憩
 
			 
			 
			「南八ヶ岳花の森公園 道の駅きよさと」を出発し、次の休憩地「ドライブイン菊本」へ向かいます
「道の駅きよさと」を出発するところ
 
			「ドライブイン菊本」に到着
こちらではお買い物・トイレ休憩
 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			「ドライブイン菊本」を出発し「小海リエックス」へ向かいます
国道141号線を北上し「松原湖入口」交差点から「小海リエックス」へ向かう
 
			 
			 
			「小海リエックス」に到着
ここでは昼食(デザートは食べ放題)・記念撮影
 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			「小海リエックス」を出発し「ヘルシーテラス佐久南」へ向かいます
国道299号線(メルヘン街道)へ向かい、「レストハウスふるさと」の交差点を右折して国道141号線方向へ向かいます
 
			 
			中部横断道で新たに開通した八千穂高原ICから佐久南ICへと向かいます
 
			 
			「ヘルシーテラス佐久南」へ到着
ここは中部横断道の佐久南ICを出てすぐ正面にあります
ここではお買い物・トイレ休憩
 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			ここで帰る方をみんなでお見送り
 
			 
			 
			 
			 
			「ヘルシーテラス佐久南」から女神湖へと向かいます
国道142号線・県道40号線を経由して女神湖駐車場へ
 
			 
			 
			「女神湖」へ到着
ここで日帰り最終組と別れてホテルへと向かいます
 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			最後の日帰り組をみんなでお見送り
 
			 
			 
			 
			「ホテルアンビエント」に到着後、部屋割り
それぞれ部屋の鍵を受け取り部屋へ
 
			 
			一次会スタート
夕食の時刻になるまで部屋で一次会をしています
 
			 
			夕食のスタート
夕食といっても実際はメインの宴会です
 
			 
			 
			 
			 
			二次会スタート
部屋に戻って宴会はさらに続きます
 
			 
			 
			 
			第2日目
朝食はバイキング形式です
 
			ホテル駐車場にて
 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			ホテル入り口
 
			記念撮影
 
			ホテルを出発し「たてしな自由農園」へ向かいます
白樺湖の横を通り大門街道・八ヶ岳エコーラインを経由して「たてしな自由農園」へ
 
			 
			 
			 
			「たてしな自由農園」到着
お買い物・休憩
 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			「三分一湧水」到着
八ヶ岳高原ラインを経由して「八ヶ岳倶楽部」へと向かう予定でしたが、八ヶ岳高原ラインの途中に陥没しているところがあるということで急遽行き先を変更しました
 
			 
			 
			 
			 
			「道の駅 なんぶ」到着
ここは新たに出来た道の駅で中部横断道のICも近くにできるようです
 
			山梨県南部町は「南部氏発祥の地」です
「南部三郎光行公」の銅像
